今回はアメリカ育ちのバイリンガルのChristianと会話では逆の意味になる単語について話し合います。
📝今日のレッスンのまとめ📝
===================================
1. 本来の意味とは逆の意味で使う言葉 0:26
2. He's a bad man.ってどういう意味? 2:02
3. ちょいワルな意味を持つ bad man 3:52
4. 絶賛する時の Sick 6:12
5. 人に対しての Sick は要注意 7:18
6. 本来の意味とは逆の意味で使う言葉 8:26
7. Sick を女性が使っても違和感ない? 9:01
<動画に協力してくれた先生の紹介>
👨 Christian先生
https://cafetalk.com/tutor/profile/?id=127788
**【ネイティブの本音】日本の学校で学ぶ「I’m proud of you」の使い方**
アメリカに住んだことのある人やアメリカ人の友達がいれば一度は聞いたことのあるフレーズ「I’m proud of you」。直訳すると「私はあなたを誇りに思っている」ですが、アメリカ人は本当に「誇り」に思っているのでしょうか?「誇りに思う」と覚えてしまうと、かしこまった表現になり言葉としてちょっと重すぎるのではないでしょうか?今回は「I’m proud of you」の意味と言葉の重さをDana先生と話し合います。https://youtu.be/Bzy0VZJH4zs
===================================
☆【Hapa Buddies】Hapa英会話オンラインコミュニティ
英語が好きな仲間と一緒に楽しく英語を学びませんか?
https://hapaeikaiwa.com/buddies/
☆インスタやツイッターでも日常会話で使える実践的なフレーズを毎日投稿しています!
・インスタ: https://www.instagram.com/hapaeikaiwa
・ツイッター:https://twitter.com/hapaeikaiwa
☆ Spotifyオリジナル番組「English Mindset」
英語力ゼロで海外に飛び出したアスリートやクリエーター、留学経験なしの経営者などをゲストに迎え、インタビューを通して英語習得のカギとなった彼らの思考ロジックに迫る番組。 http://spoti.fi/HapaENGLISHMINDSET
☆【Hapa英会話Podcast】生の英語を楽しく学べる
毎週金曜日、台本を一切使わないアメリカ人のリアルな日常英会話を配信。
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
☆【Hapa英会話メルマガ】1日1フレーズ!生英語
通勤中ちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』平日の毎朝6時に配信。http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
#Hapa英会話
#日常英会話
#ロサンゼルス